メニューのないパソコン教室
イラストレータ for iPadの勉強を兼ねて、パソコン教室のロゴ作成。
で、気付いた点。
書き出しにjpegがない・・・これは困った😅
他にもやり方があるかもだけど、今のところ判らず😅
さらに、レイヤーが削除出来ない😅・・・これも困った😅
でも、これは分かりました😊✨
まだまだ慣れと、勉強が必要だけど、ひとつひとつですね☺️✨
i Pad用イラストレーターついにリリースされました(*^_^*)
今までもイラストレーター ドローっていうのはあったのですが、機能的には、本当に簡易版で(;^_^A
僕は絵心がないので、ちょっとしたものを書くときに非常に苦労していたのですが、これがあれば、書いたイラストに多少の修正がスムースに出来るので、いろんな可能性があるかなって思っています。
※相変わらずの道具頼み(;^_^A
まあ、リリーズは10月にあったみたいなので、今更ですが(;^_^A
基本MAC使いじゃないんで情報が遅くて・・・(;^_^A
USBメモリーでiPad Proへ画像ファイルを移してみました(^。^)
電源系のラインがあるUSBなので、純正品を購入。多少高くても安全あんしん♪( ´▽`)
相変わらず高給な梱包を開けて、USBーCのコネクターに接続。画像ファイルを入れたUSBメモリーを接続。
で、iOSのファイルで見てみると
外部ストレージとして表示されるので、後は内部にフォルダを作って移すだけ(^-^)
これで、ホームページ作成も楽々(^。^)いよいよ、iPadでの作業が多くなります( ^ω^ )
WordPressの勉強会に参加したので、ちょっとスキルアップ目指して、サンプルサイト準備(^-^)
より自由なサイト作成を目指して、もうワンランクスキルアップ♪( ´▽`)目指して、実験的なサンプルサイトを立ち上げてみました(^。^)
さらに、iPad Proだけで出来ないかなって感じで、やってみたいと思います。
経過報告は随時(^ ^)
iPadの2画面機能は便利♪( ´▽`)
iPadだのMacBookだの、最近はよくApple系のユニットをよく使います☺️
スマホは Androidで、基本Windowsを使っているのですが、ちょっと生徒さんからの要望もあり手を出したMacとiPad☺️
コンセプトやデザインも重要ですが、出来上がりの品質っていうのは本当に大切ですね☺️