メニューのないパソコン教室
200g以下のドローンは航空法の規制外。とは言いながらも、ドローンは空を飛ぶゆえに、コントロールを失えば、重大事故につながる可能性はある。
平日、誰もいないことを確認して、フライト開始。
今回は、ドローンからの動画撮影とともに、地上からGoProを使って、飛行するドローンそのものを撮ってみました。
GoProの画角が広すぎて、ドローンがどこにあるのか、小さい画面ではかなりわかりにくいですが、GoProが録音したモーター音、風の音で、臨場感は増したように思います。
それにしてもGPS搭載がこれほど自分の位置を把握し、位置をキープするとは!!!
風切り音からもわかる通り、そこそこ風吹いていましたが・・・!!!
以前、得意先からの依頼で、ドローンを代理で購入したことがあります。
ドローンは最近のアイテムなので、法整備がいろいろ進んでいるのですが、航空法が適応外になる
バッテリーを含めた総重量が200g以下
を購入。トイ・ドローンというジャンル。つまりオモチャ。
しかしこれが・・・。ちょっとした風の影響を受けてしまい、同じ場所にとどまる、いわゆるホバリングが、非常に難しく、使えないという印象が残りました。
ちょっと調べたところ、GPS機能が付いたものは、自分の位置を把握し、そこにとどまることが出来るらしいのすが、当時、といっても1年ちょっと前ですが、このレベルでGPS搭載は見つからず。それっきり、ドローンには手を出していなかったのですが・・・。
今月は僕の誕生月。母は還暦近い息子に、今でも誕生日祝いとして、1万円をくれます(*^_^*)
で、僕は、そのお金で生活にはまったく必要ない、プチ贅沢品を買うと決めています。
で、密林を徘徊したら、なんと!ありました。GPS搭載のトイドローン
タイムセールで12,000円弱(実際は17,000円弱!!!)
すかさずポチッ!(*^_^*)
で、トライアルフライト!!!
ちょっと、GPS設定やコンパス設定で手間取りましたが(これを済まさないとプロペラは回るけど、出力が上がらず、上昇しない。)
平日の河川敷。見渡す限り誰もいないことを確認して。
そこそこ川風が吹いていたのですが、なかなかの安定ぶり!!!まだ微調整は必要ですが、以前購入したものとはレベルが違うって感じです。まあ、タイムセールで安くなっていただけで、定価では倍くらいするので、当たり前かもですが・・・。
動画を撮ったつもりだったんだけど、写真になっていたのは、オペレーターの未熟ゆえです(;^_^A
とは言え、ドローンは人に当たったり、重大事故につながる可能性は否定できません。
今は、ドローン保険なども出ているようです。まあ、それだけ事故事例があるということでもあるのでしょう。
飛ばす場合は、あくまで
自己責任
で、お願いします。
コクイン戦記あらすじ
某有名レンタルサーバーに無料テーマCocoonをインストールしようとしたが失敗した南湖。決戦の火蓋が切られた瞬間だった。危険を顧みない捜査の結果、MemoryLimitという黒幕に行きついた南湖。うらぎり、誤解、ロマンス?様々なドラマが展開し、最終的にオリジナルのphp.iniをFTPでアップロードする事で解決。南湖のHPは無事Cocoonをインストール。稼働を始めた・・・しかし。
闇を切り裂け~♬光を掴め♪(オープニングwww)
↓本編スタート
とにかく安定しない(;^_^A
いきなりMySQLへの接続が出来なくなったり、アクセスがハングアップしたり・・・。新規投稿でメディアが開けなかったり・・・。MySQL設定も見直したんですが・・・。で、考えました。
インストールするのにMemoryLimitが256Mじゃないといけないかも知れないけど、
動作環境的には、デフォルトの128Mでいいじゃね?
有名サーバーには、直接アクセスは出来ないけれど、php.iniが存在する。
つまりデフォルトの128Mで動作的に問題なければ、独自に作ったphp.iniを削除しても問題ないはず。
で、やってみました。
期待通り、少しタイムラグはありましたが、すべてにおいて安定しました(^^)/
仲間の大いなる犠牲のもとに、南湖のホームページには平和が戻った。
だが、勝利は一時のもの。僕らにはこの平和を守り、維持する使命がかせられた。
完