メニューのないパソコン教室
詳細はまだ確認中ですけど、Theadsスレッズは、Instagramと連携している、Meta主催の新しいSNS(ソーシャルネットワークサービス)
今日から、日本でも使えるようになったと言うことで、ニュースでもネットでもそれなりの話題になっています。
で、やってみました♪( ´▽`)
まずは、アプリのインストール(ブラウザ版では、閲覧だけできるらしいけど、検索しても出てこない)
で、ここで要注意なのが、全く同じ名前の別種のアプリが存在すること。最初は、そっちをダンロードしてしまい???????でした(^◇^;)
で、インストールして、開くと、Instagramでログインと出るので、それをクリックするだけ♪( ´▽`)
あとは、やってみるだけだけど、どんな感じでしょうか(^。^)
ほとんどTwitterって感じですね^^;
でも、140字の文字制限が、500文字とのこと。
Twitterの良さは、140字の文字制限にもあったので、それが良かった人にはウケないかもだけど、僕的には、facebookより手軽で、Instagramよりも、文字にウェイトがあるって感じで、いいかも♪( ´▽`)
パソコン教室サウスレイクでは、個人授業にこだわっています。コロナ禍が収まっていないというのもありますが、パソコンは達人にならなくても使えます。
詳しいと自慢できる機械というわけではありません。あくまで生活を便利にして、彩りを与えてくれるものです。
百人百様。表計算ソフトを使いたいと言っても、家計簿から、実績分析、数学計算など用途によって必要なスキルは違います。プレゼンソフトと言っても、使い方を学びたいのか、魅せ方と学びたいのかによって、内容は変わります。
懐かしい動画を探したり、映画を見たり、友達を探したり、テレビ電話で遠くの人と会話したり、日記をつけたり、家計簿を整理したり、健康を管理したり。ノートパソコンだったり、スマートフォンだったり、タブレットだったり。
予算や環境に合わせて。
学びたい=生活を変えたい
と考えています。
ですから、毎日が僕にとっても勉強であり、同じことを繰り返す日は一日もありません。
パソコン教室に通う=使えるようになるとは限りません。
写真を整理したい。動画を編集したい。結婚式の動画を作りたい、作って欲しい。ホームページを作りたい、作って欲しい。
パソコンで何が出来るのか、提案も含めてお任せください。
インスタ投稿。パソコンから出来ないとか、アプリを入れれば出来たんだけど、今は仕様が変わってできないとか。いろんな噂がネット上にも上がっていました。
僕もパソコンから投稿出来ると便利だなって事で、やってみました(*^_^*)
まず、アプリからの投稿ですが、これはどうもうまく行かなかったので、ちょっとマニアックなアプローチで。
まず、ブラウザ(EdgeでもChromeでも大丈夫です。)を立ち上げて、インスタグラムにログインします。
ここで、f12キーを押します。と、開発者ツール画面になります。
上の写真部分をクリック。これで、ブラウザのモードがモバイル系になります。つまり、ブラウザに自分はスマホですよと申告しているのと同じ。
すると、画面の幅がちょっと狭くなって、スマホの画面に。
ですが、まだ投稿用の「+」マークは出ていません。ここで際読み込みorf5キーすれば、よいのですが、注意が一つ、画面左上にipadと出ているのが確認できるでしょうか?ちょっと小さいのですが・・・。
これをGalaxyやi-phoneなどのスマホに変えます。そうしておかないと、なぜか「+」が出ません。
タブレットでも投稿は出来るのですが・・・。
ここで再読み込みするか、f5キーを押すと
完全にスマホモードになり、+が出ます!!!
上の画面は、その方式でアップさせたものです(*^_^*)
みなさんも、ぜひやってみてください(^^)/
便利ですよ(*^_^*)
画面をもとに戻したい場合は、もう一度f12キーを押しても、開発者画面からは抜けてくれますが、もとに戻りません。
新しいタブで開き直してください。パソコン画面で開きますので、ご安心を。