メニューのないパソコン教室
あらすじ
WINDOEWS標準メモ帳によるphp.ini編集が誤動作を誘発した疑惑が持ち上がる。長年の盟友の容疑に苦悩する南湖。正常に稼働するサイトがブレイクするリスクを冒し、メモ帳での再編集を試みる。
闇を切り裂け~♬光を掴め♪(オープニングwww)
↓本編スタート
確認の為、再びメモ帳で簡単な編集を行い、再アップロード。しかし、サイトに変化はありませんでした(-_-;)
濡れ衣(;´Д`)・・・か???
ともあれ、memory_limitは256Mに。Cocoonをインストールすると
やったーーーーーー!!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
現在このサイトのテーマはCocoonです。そして、スマホでの表示確認。
やったーーーーーー!!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
cocoonで何が良いって、
スマホの表示が有料テーマ並ということ!!!
前述したとおり、テキストエディター:Visual Studio Codeは、アクティヴになっている行の色を変えてくれる上、設定値も白で非常にわかりやすいので、誤入力が少ない。もしかしたら、メモ帳で編集したときはどこか誤入力していたのかもです。・・・(-_-;)
メモ帳で編集したphp.iniをFTPで上書きしても、サーバー側の反映に若干のタイムラグがあるようなので、実際のところは、なんとも言えませんでした。ただ、BOM付きで保存してしまうと誤動作の可能性はあるようです。Visual Studio Codeなどは、とても使い勝手が良いので、リスクを負って標準のメモ帳を使い続けるのは避けた方が良いと判断しました(*^_^*)
今回いろいろセッティングしましたが、すべての意味が解っておこなっている訳ではありませんので、ここでは詳細の掲載は避けさせて頂きますが、
ご自分でphp.iniを設定する場合は、あくまで自己責任でお願いします。
エピローグ
南湖はCocoonでリニューアルされた自身のサイトを見ながら、今回の戦いを振り返っていた。
気軽にリニューアルしようと思いたったことから始まった今回の戦い。
世の争いは、案外些細なきっかけから始まるのだ。
分かっているつもりでも、分かりあえていない。相手が大切な存在だからこそ、争いの火種は尽きない。旧友のメモ帳も、本来は文章を編集する基本的なもの。BOMの記述も一般のワープロソフトでは必須なものらしい。プログラム編集もいけるだとういう思い込み。いつも協力してくれる相手への負担も考えずに頼ってしまった。知らないこと、考え、思いの足りないことは、まだまだたくさんある。
それらに向き合い。真摯に対応する。その先に小さな向上があって、大きな飛躍につながっていくのだろう。
窓の外には、真っ青な空が広がっていた。
完
前回までのあらすじ
有名無料テーマCocoonをインスト―ルしようとした南湖は未知のエラーに阻まれる。エラー解除のためにメモリーリミットを256Mに設定しようと戦う南湖。php.iniのアップロードにより、戦いは終結したかに見えたが。
闇を切り裂け~♬光を掴め♪(オープニングwww)
↓本編スタート
php.iniを慎重に見直すために、書店にも足を運んだのですが、適当な書籍はみつからず、ネット内を詳しく検索。
行数でだいたいの設定位置を指定していしているサイトが多かったので、行数の出ないメモ帳から別のテキストエディタ―に変えようとエディターを検索。以前使っていたterapadがwin10非対応(動作未チェックってだけかもだけど)だったので、別のエディターを。Visual Studio Codeというのがあったので、評判やら、ウイルスリスクやらを確認し、URLチェックもして、ダウンロード。
この時点で、何か大切なことを忘れていたような気が・・・。
気を取り直して、使ってみるとけっこうな高性能。有効な行は色が青色に変わって、設定値は見やすい白色表示に。
とりあえずこれで入力ミスがないことを確認してsave。一応FTPでアップしてサイトへ。
あれっ?
サイトにエラーはなく、普通に表示する・・・。
そう言えば・・・。HTMLとCSSでサイトと構築してたとき、ちょっと限界あるなってことで、PHPを勉強しよとApache HTTP Serverをインストール。phpを動作できるようにしたことがあるのですが、この時に勉強用のphpが入力ミスがないのにうまく動作しなくて・・・・。
そうだ!プログラム修正にメモ帳は向いていないんだった!!!
メモ帳で編集すると、UTF-8に先頭にBOMがついてしまい、これが誤動作のもとになることが!!!だ・か・ら・以前terapadをインストールしていたのでした(-_-;)
to be continued
使い慣れたメモ帳に足をすくわれた南湖。いきなり正常に動き出したサイト。古き盟友は本当に南湖を裏切ったのか。交錯する正義と正義。
次回 コクイン戦記 最終回 ~ 戦いの果てに ~